正式名称 松栄山・了法寺(しょうえいざん・りょうほうじ)
日蓮宗のお寺です。
当山の開祖は啓運日澄上人で、延徳元年(1489年戦国時代)に隠居する寺として開山されたと伝えられています。その後、延徳二年(1491年)に、元八王子に改めて開かれ、のちに天正十八年(1590年安土桃山時代)に現在の八王子日吉町に転寺いたしました。
当寺は八王子千人同心の組屋敷があった千人町と隣接しており、千人同心の墓が残ります。
春は桜、染井吉野と八重桜が、夏には樹齢260年以上になると言われる百日紅(さるすべり)の古木が境内を彩ります。秋には甲州街道の銀杏並木が色づき、毎年11月の中旬の週末には八王子イチョウ祭りで賑います。
この銀杏並木は、大正天皇の御陵造営を記念して昭和二年(1927年)に植樹されたものです。甲州街道追分交差点付近から高尾駅前にかけて768本を数えます。
(文章は携帯サイトのままです。いいかげんで申し訳ありませんm(_*_)m 。)